さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |その他北海道

ログインヘルプ


2005年05月13日

指定席日本海4号(5/2)



(日本海の指定席)

 次の目的地は弘前だ。移動には函館駅から弘前駅まで乗り換え無しで行ける「日本海4号」の指定席を利用したのだが、結果的には失敗だった。この列車は混んでいるときにはちょっと利用したくない。
 開放B寝台を3人で座席として利用するのが日本海4号の指定席利用となる。雰囲気としては、東海道線などのボックス席よりも1人分程度広めの座席といった感じだ。ただし2段式の寝台であるため、高さは低く前後のボックスとは完全に仕切られているため座席として使用するには思いの外圧迫感がある。
 このボックスを1人もしくは2人で使用するのであれば快適だと思う。しかし今回は運が悪かったのか、ボックスを6名で使うことになってしまった。
 知らない者同士がボックスという空間を共用するのは、なかなかに息が詰まる。このような場合旅慣れた方ならばすぐに打ち解けてしまうのだろうがわたしはそういうことは苦手なので、そのままの状態で弘前まで4時間弱かけて移動することになってしまった。
 恐らく、普通の特急を乗り継いで弘前に向かった方がよかったと思う。

同じカテゴリー(旅行/北海道)の記事画像
寝台特急カシオペア号 ラストラン(16/3/21)
寝台特急カシオペア撮影(16/2/28)
2015/8/10-2015/8/14 北海道旅行
旭風ラーメン(15/08/14)
美瑛の丘めぐり・パッチワークの路(15/08/14)
美瑛の青い池(15/08/14)
同じカテゴリー(旅行/北海道)の記事
 寝台特急カシオペア号 ラストラン(16/3/21) (2016-03-21 23:07)
 寝台特急カシオペア撮影(16/2/28) (2016-02-28 14:31)
 2015/8/10-2015/8/14 北海道旅行 (2015-09-06 11:37)
 旭風ラーメン(15/08/14) (2015-09-05 05:35)
 美瑛の丘めぐり・パッチワークの路(15/08/14) (2015-09-04 06:07)
 美瑛の青い池(15/08/14) (2015-09-03 05:35)
Posted by hirakei at 07:49│Comments(0)旅行/北海道
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
指定席日本海4号(5/2)
    コメント(0)