早春の昭和記念公園(2/11)

hirakei

2006年02月12日 08:29


(フクジュソウ)

 2006年2月11日に昭和記念公園にフクジュソウやスノードロップを見に行ってきた。昭和記念公園のページによると、
・フクジュソウ 開花はじめ
・スノードロップ 5部咲き
とのことで数は少なかったが、暖かい日差しの中十分に早春を楽しむことができた。
 なお、GoogleMaps の地図を使用して案内図を作ってみたので、参考にしていただければと思う。
 フクジュソウ、スノードロップ、ソシンロウバイなどが咲いていると聞いて、久しぶりに昭和記念公園に行ってきた。
 これらはみな「花木園」(位置)の周辺に集まっている。
 ただしスノードロップは同じ「花木園」でも路沿い(位置)にある。元々小さな草である上に花数が少ないので、うっかりすると見逃してしまう。
 フクジュソウは午前中〜午後早いうちに見るのがよいと思う。早春の日差しの中で輝いているフクジュソウは美しい。


(スノードロップ)


(ソシンロウバイ)

 今の昭和記念公園は花数も少なく、そのために訪れる人もそれほど多くはない。これから梅、桜、ポピー、チューリップの季節を迎え、見どころが多くなるにつれて人の数も多くなる。
 一度、今の静かな時期に行き早春の花々を楽しむのもいいかもしれない。
関連記事