2004年08月08日
大賀ハス/薬師池公園(8/7)
町田市のページにあるように車でもバスでも行けるのだが、今回は車で向かった。
本来であれば早起きして行くつもりだったのだが思わず寝過ごしてしまい、まぁいっか、といった具合でお昼頃に向かったのだが、遅すぎたようだ。ハスは朝早くで無いと開いていないらしく、わたしが行ったときには花は全て閉じていた。わたしのような怠け者にはなかなかに厳しい花だ。
ここに咲いているハスは古代のハスとして有名な大賀ハスで、1951年に大賀博士によって発掘された2000年前のハスの種が増えたものだ。2000年も前の種が発芽するというのだから、植物の生命力はすごい。
まだしばらくは咲いているようなので、機会があれば早朝にチャレンジしてみたい。
(断面図)
写真は閉じたハスの断面図?だ。ちょうどいい具合に片側だけ花びらが落ちていたので、撮影してみた。よくよく見ると、左下に何かがいる。どうもハナムグリの仲間がハスの花粉を食べているところらしい。
本来であれば早起きして行くつもりだったのだが思わず寝過ごしてしまい、まぁいっか、といった具合でお昼頃に向かったのだが、遅すぎたようだ。ハスは朝早くで無いと開いていないらしく、わたしが行ったときには花は全て閉じていた。わたしのような怠け者にはなかなかに厳しい花だ。
ここに咲いているハスは古代のハスとして有名な大賀ハスで、1951年に大賀博士によって発掘された2000年前のハスの種が増えたものだ。2000年も前の種が発芽するというのだから、植物の生命力はすごい。
まだしばらくは咲いているようなので、機会があれば早朝にチャレンジしてみたい。
(断面図)
写真は閉じたハスの断面図?だ。ちょうどいい具合に片側だけ花びらが落ちていたので、撮影してみた。よくよく見ると、左下に何かがいる。どうもハナムグリの仲間がハスの花粉を食べているところらしい。
Posted by hirakei at 19:20│Comments(0)
│花
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。