函館ラーメン・函館朝市(10/05/04~05/05)

hirakei

2010年06月09日 07:18



 札幌に続いて向かったのは、函館だ。
 函館で食事と言えば、函館朝市に函館ラーメンだろうか。ということで、行ってみた。

 まずは4日の朝に、函館朝市。こういうところは旅行者向けで地元の人はさほど来ないという話も聞くが、やはり旅行者としては話のタネにも行っておきたい。
 函館朝市での食事はもちろん魚介類だ。函館と言えば真イカ(スルメイカのこと)が有名だが、5月はまだスルメイカは獲れない。スルメイカ狙いならば漁が解禁される6月以降に行きたい。今年は6/2に解禁となり大漁のようだ。なお5月には代わりにヤリイカが獲れる。

 この日は「茶夢」(Google Maps)を訪れた。頼んだものはイカ刺し、GWスペシャル丼(生ウニ、イクラ、タラバガニ、ボタンエビ、サーモン)2000円と、地物マボッケを使ったホッケの煮付け定食小皿付き1050円。この「小皿」は7皿もあった。小皿だけでご飯が一膳いけてしまうくらいで、とてもおまけとは思えない。


(ホッケの煮付け)

(イカ刺し)

(GWスペシャル丼)

 続いて5日朝には朝市食堂・函館ぶっかけへ。ここでは大名盛1,575円とぶっかけ定食A 1,050円、イカ刺680円を頼んだ。


(ぶっかけ定食A)

(大名盛)

(イカ刺し)

 4日夜は函館ラーメン。星龍軒に行くつもりだったのだが既にスープが終わり閉店していたため、「らーめん&カレー・ぱんだ」(Google Maps)に入った。
 ここは「味噌カレーらーめん」なるものかあり、人気らしい。ということで「味噌カレーらーめん」と「函館塩らーめん」を頼んだ。


(函館塩らーめん)

(味噌カレーらーめん)

 5日昼は再び函館ラーメン。昨日食べられなかった星龍軒へ。お昼の行列ができていて、30分くらい待って入店することができた。
 頼んだものは、炒飯セット(塩)780円。あっさり味で、おいしくいただいた。


(塩ラーメン)

(炒飯)

(Cyber-shot DSC-HX5V, EOS Kiss Digtal X + EF-S 17-55mm F2.8 IS USM, 位置情報Exifつき)

関連記事